スペースは「3日目 東地区 ミ – 24 b」です。よくわからない本ができるといいね!(‘-‘)
大量にタブを開いた際に、ピン留めしたタブのデザインが崩れるのを修正しました。スクロールバーのバグは、長いコンテンツを表示時に最小値設定し忘れていたので小さくなりすぎていました。変更を加える時はじっくりテスト時間をとらないと、バグを見落としますね。
対応要望があったアドオンのアイコンを追加しました。QuickNote はずいぶん昔に一度対応したことがあるアドオンですが、アイコンを新たに再対応です。懐かしいですね。
否定的な意見云々よりも、Firefox 本体の不具合として認知されている方が居ましたので問題が好みのレベルを超えていると判断し、元に戻すことにしました。
rein/5.1.2 の細いスクロールバーが好きな方用の CSS です。Stylish や userChrome.css などでご利用ください。11/27 1:30 一部正常に反映しない記述があったため修正しました。
scrollbar {
background-color: -moz-Dialog !important;
background-image: url("chrome://global/skin/reintoolbar/back-light-b.png") !important;
}
scrollbar[orient="vertical"] {
width: 5px !important;
}
scrollbar[orient="horizontal"] {
height: 5px !important;
}
select > scrollbar[orient="vertical"] {
background-color: -moz-Field !important;
background-image: none !important;
width: 14px !important;
}
thumb {
background-color: #888888 !important;
background-image: none !important;
border: none !important;
border-radius: 4px;
}
select > scrollbar thumb {
width: 14px;
border: solid -moz-Field !important;
border-width: 0px 0px 0px 9px !important;
border-radius: 0px;
}
scrollbarbutton {
display: none;
}
5.1 に致命的なバグがあったので修正リリースしました。5.1.2 での修正は以下の2点です。
MacBook Air でテストする環境が用意できたので、表示できなくなっていたスクロールバーとツールバーの大きいアイコンの修正を行いました。スクロールバーのデザイン変更については、他の環境でもデザインを OSX ライクなシンプルなものに統一しました。位置が分かれば十分というスタンスで細いデザインにしています。
Inspector の UI をデフォルトテーマから流用し、一応表示できるようにしました。
Windows 以外の環境での表示調整の要望がちょくちょくあるのですが、環境が無いことには微調整が難しいので保留しています。ひとまず表示に不具合が出ているアドオンがいくつか目だってありましたので修正しました。
Inspector の UI はそのうち実装します。誰も困らなさそうなので。。。