klee

Notiz

Wednesday,6.Jan.2010

rein 3.6 Release

  • Firefox 3.6 への対応
  • 全画面表示用のアイコンを追加
  • FoxAge2ch のサイドバー用のアイコンを追加
  • NicoFox 用のアイコンを追加
  • Weave のオプション用のアイコンを追加
  • Adblock Plus のアイコン表示修正
  • タブとスクロールバーを微調整

タブの面積がデフォルトより大きいことがたまに取り上げられているので、気持ち小さくしてみました。あとステータスバーもデフォルトより 2px 高かったのですが、これも修正しました。もともと Firefox 1.x の頃にアイコンが微妙に大きい拡張があって、ガタつかないように対策した名残がそのままだったのでした。

ペルソナは大変残念なことにデフォルトテーマ専用となってしまった為、アイコンは未定延期となりました。ペルソナに対応しているテーマもあるんだからオプションで適用できるようにすればいいのにね。

Add-ons for Firefox への登録は対応もれが無いかどうか確認後の予定です。

今年もよろしくお願いします

  • Message: Closed
  • Tags: Notiz

1 年早いですね。あっと言う間でした。酷いことに 2009 年はイラストタグ未使用に終わってるではありませんか。今年はぼちぼちココに公開していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

Thursday,3.Dec.2009

どうしてこうなった。

  • Message: Closed
  • Tags: Notiz

AM3 に移行しようとパーツショップを見に行ったのに、なぜか買って帰ったのは東芝 SSD 128G だった。不思議だね!

OS の再インストールよりも CS4 の再インストールが長いのがちょっと憂鬱です。DVD4 枚とか多すぎる。最近ポスターやらチラシを作る事がちょくちょくあるので Illustrator が大活躍。ぜんぜん使いこなせてないんですけど。

ちなみに近所の歯医者さんのとかなんで、このサイトに出せるようなやつではないですよ。出せる絵を描けとか言うの禁止ね!

Tuesday,1.Dec.2009

カーソルおっきくなーれ!

  • Message: Closed
  • Tags: Notiz

巷のうわさによるとギガバイト製マザーボードで HD5000 シリーズを利用していると、カーソルが大きくなる可能性が高いと言われているらしい。しかし、わたしのマザーボードは ASUS の M3A-H/HDMI でしかも HD4850 を利用しておりどちらにも当てはまらなかった。Catalyst 9.11 で応答不能とハングアップは改善されたけど、カーソルの拡大は頻度がへっただけで根本からの解決には至っていない。念のためにマザーボードの BIOS も 1803 へ更新してみたが症状に変化はない様子。

運良く VAPOR-X HD5870 を手に入れることができたので試してみたけど、やっぱり改善されない。Catalyst そのものの問題であることが濃厚となったので 9.12 を待ってみるしかないようです。

この際だから Phenom II X4 945 C3 あたりで AM3 に移行しようかな。

追記。Catalyst 9.12 Hotfix にてようやく修正されました。

Friday,30.Oct.2009

ぐつぐつことこと

  • Message: Closed
  • Tags: Notiz

検査の結果、順調に回復しているので仕事してもいいと了解でました。後遺症とかもなさそうだということなので一安心。ご心配かけました。

療養中に Windows7 の 64bit 版インストールしたんだけど、HD 動画再生するとなぜかマウスカーソルが 2 倍のサイズになったり ATI ドライバが停止したりと酷いことになるんです。ニコニコ動画(9) の高画質な動画でもマウスがたまにおかしくなるので原因がよくわからず。しかも再起動しないと直らないから面倒くさいことに。Vista 64bit の時だとなんともなかったのに相性悪いのかなうちの環境。たすけてエスパー!